2012年02月02日
ラッピング講習会♪高砂市立米田小学校さま
1月26日(木)に
高砂市立米田小学校で開催された6年生の総合学習で
「職業人と語ろう」の職業疑似体験に
リボンクリエーターとして参加させていただきました
保育士・看護師・歯科衛生士・作業療法士・大工・水道家・塗装
料理人・美容師・警察官・銀行員・石屋・クリーニング屋・TVカメラマン・測量士の
16種類の職業の方が参加されていました
2月のイベントである「バレンタインラッピング」をしました

体育館にて
約10名ずつのグループに分かれて、35分ずつの職業体験
講師はyumikoです
前半グループ 11名のみなさんが参加
はさみを使って、ペーパーをカット

ラッピングの流れもボードで紹介

ラッピング完成まであとちょっと

後半グループ、9名のみなさんが参加
ラッピング見本を使って紹介

ペーパーを折っていきカットすると、どんな形になるかな??

実習終了後には、全員が集まり質問コーナーも
ユニークな質問が飛び出し、何度も笑いがおこりました
ラッピングを通じて、生徒のみなさんや異業種の方々にも出会え
楽しい時間でした
東播磨地域ビジョン委員会の夢のたねスタッフのみなさま、
高砂市立米田小学校の先生方、保護者スタッフのみなさま
大変お世話になりありがとうございました
高砂市立米田小学校で開催された6年生の総合学習で
「職業人と語ろう」の職業疑似体験に
リボンクリエーターとして参加させていただきました

保育士・看護師・歯科衛生士・作業療法士・大工・水道家・塗装
料理人・美容師・警察官・銀行員・石屋・クリーニング屋・TVカメラマン・測量士の
16種類の職業の方が参加されていました

2月のイベントである「バレンタインラッピング」をしました

体育館にて

約10名ずつのグループに分かれて、35分ずつの職業体験

講師はyumikoです

前半グループ 11名のみなさんが参加

はさみを使って、ペーパーをカット

ラッピングの流れもボードで紹介

ラッピング完成まであとちょっと

後半グループ、9名のみなさんが参加

ラッピング見本を使って紹介
ペーパーを折っていきカットすると、どんな形になるかな??
実習終了後には、全員が集まり質問コーナーも
ユニークな質問が飛び出し、何度も笑いがおこりました

ラッピングを通じて、生徒のみなさんや異業種の方々にも出会え
楽しい時間でした

東播磨地域ビジョン委員会の夢のたねスタッフのみなさま、
高砂市立米田小学校の先生方、保護者スタッフのみなさま
大変お世話になりありがとうございました

Posted by hanakotobachan at 15:31│Comments(0)
│講習会