2014年10月16日
紫陽花のリボンアートフラワー♪
播州地方では秋祭りもピークを迎えていますね
威勢のいい掛け声と屋台を
間近で見るとワクワクします
テレビ放送されるのもまた楽しみです
朝や夕方にピンクからオレンジに染まる秋の空のような
紫陽花のリボンアートフラワーが出来ました
原戸すゑのさんの作品です

3色のオレンジを使って
6輪作られました。
1輪に花びらが40枚もついて、手のひらからこぼれるくらいの大きさに。
ガラスの花器にざっくりアレンジ。

威勢のいい掛け声と屋台を
間近で見るとワクワクします

テレビ放送されるのもまた楽しみです

朝や夕方にピンクからオレンジに染まる秋の空のような
紫陽花のリボンアートフラワーが出来ました

原戸すゑのさんの作品です


3色のオレンジを使って
6輪作られました。
1輪に花びらが40枚もついて、手のひらからこぼれるくらいの大きさに。
ガラスの花器にざっくりアレンジ。
2014年09月16日
りんどうのリボンアートフラワー♪
秋花の「りんどう」のリボンアートフラワーが出来ました

林久代さんの作品です
淡い紫の花びら4枚を
ねじりながら巻き込んだ1つの花が集まって1輪に。
りんどうを窓辺に飾り
虫の音に耳を澄ましながら
秋の夜を楽しんでみてはいかがですか?

林久代さんの作品です

淡い紫の花びら4枚を
ねじりながら巻き込んだ1つの花が集まって1輪に。
りんどうを窓辺に飾り
虫の音に耳を澄ましながら
秋の夜を楽しんでみてはいかがですか?
2014年09月04日
秋色のユリ♪
9月に入り、朝夕もぐっと涼しさをまして過ごしやすくなり、
秋をちょっと感じられるようになりましたね
夏花の朝顔・ひまわりは今も元気に咲いていますが


ユリのリボンアートフラワーをご紹介します

リボンはやや毛並があり、
花びら・葉ともにかなり重厚感があります
秋の深まりを感じさせる色合いに・・・
有美子の作品です
秋をちょっと感じられるようになりましたね

夏花の朝顔・ひまわりは今も元気に咲いていますが



ユリのリボンアートフラワーをご紹介します


リボンはやや毛並があり、
花びら・葉ともにかなり重厚感があります

秋の深まりを感じさせる色合いに・・・

有美子の作品です

2014年07月22日
リボンコサージュ製作中☆
梅雨があけましたね~


海開き、夏祭り、花火大会、旅行・・・夏の楽しみがいっぱい
みなさんも元気にお過ごしくださいね~

リボンのリメイクとして、コサージュを製作中

道具は、右からグルーガン・はさみ・ワイヤーの3点を使用。
リボンは30cm弱のものを
色の組み合わせを楽しみながら・・・
下からリボンを重ねて重ねて
3連休に、佐用のひまわり祭りにお出かけしてきました

ちょうど見ごろできれかったです~
種とひまわりの苗もいただきましたよ
この夏、育てるのが楽しみです



海開き、夏祭り、花火大会、旅行・・・夏の楽しみがいっぱい

みなさんも元気にお過ごしくださいね~


リボンのリメイクとして、コサージュを製作中

道具は、右からグルーガン・はさみ・ワイヤーの3点を使用。
リボンは30cm弱のものを
色の組み合わせを楽しみながら・・・


3連休に、佐用のひまわり祭りにお出かけしてきました

ちょうど見ごろできれかったです~

種とひまわりの苗もいただきましたよ

この夏、育てるのが楽しみです

2014年07月08日
パンジーのSummerリース☆
青色のリボンで作られたパンジー、
Summerリースに仕上げました


ワイヤーを楕円形に組んで土台にし、
白のシサール麻を巻きつけてリースに。
つぼみ、3分咲き、満開と
パンジーの移りゆく姿をアレンジ
前田みすずさんの作品です
青と白のツートンカラー・・・爽やかな風、夏を運んできてくれるといいですね
Summerリースに仕上げました


ワイヤーを楕円形に組んで土台にし、
白のシサール麻を巻きつけてリースに。
つぼみ、3分咲き、満開と
パンジーの移りゆく姿をアレンジ

前田みすずさんの作品です

青と白のツートンカラー・・・爽やかな風、夏を運んできてくれるといいですね

2014年05月20日
ライラックのリボンアートフラワー
白や藤色で房状のお花が上向きに咲いた大きな木を
見かけませんか?
そのお花、ライラックなんですよ
リボンアートフラワーで作ってみました
有美子の作品です

お花の大きさは約1cm。
淡い白とピンクのグラデーションで。

全体の丈は約60cm。
ちょうど枝1本くらいに。
ちょうどライラックも見頃なので、
お散歩などでぜひ見つけてみて下さいね
珍しいお素麺をお土産にいただきました

丸く束ねられた富山県の「大門素麺」
揖保の糸など棒状のものしか知らなかったので丸まっていてビックリ
麺はそのままだと長いので、半分に割って茹でて。
も~っちりとして美味しかったです
見かけませんか?
そのお花、ライラックなんですよ

リボンアートフラワーで作ってみました

有美子の作品です


お花の大きさは約1cm。
淡い白とピンクのグラデーションで。

全体の丈は約60cm。
ちょうど枝1本くらいに。
ちょうどライラックも見頃なので、
お散歩などでぜひ見つけてみて下さいね

珍しいお素麺をお土産にいただきました


丸く束ねられた富山県の「大門素麺」
揖保の糸など棒状のものしか知らなかったので丸まっていてビックリ

麺はそのままだと長いので、半分に割って茹でて。
も~っちりとして美味しかったです

2014年04月24日
端午の節句飾り☆
青空に、こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました
こいのぼりは矢車・吹き流し・真鯉・緋鯉・子鯉と並んでいますが、
家族全員分をあげているところもあるらしいと・・・最近知りました
これからの季節の行事や風習など
意味もちゃんと知り伝えて行きたいなぁと思いました
端午の節句飾りが出来たので、ご紹介しますね

有美子の作品です
いぶし銀の陶器の火器に、
菖蒲・ブルー系の小花、3色のポールマムをアレンジ。
こいのぼりピック・黄色の和紙スティックを丸めて、
タッセルリボンを花器に貼って飾り付け。
金太郎さんの陶器の人形も座らせて

こいのぼりは矢車・吹き流し・真鯉・緋鯉・子鯉と並んでいますが、
家族全員分をあげているところもあるらしいと・・・最近知りました

これからの季節の行事や風習など
意味もちゃんと知り伝えて行きたいなぁと思いました

端午の節句飾りが出来たので、ご紹介しますね


有美子の作品です

いぶし銀の陶器の火器に、
菖蒲・ブルー系の小花、3色のポールマムをアレンジ。
こいのぼりピック・黄色の和紙スティックを丸めて、
タッセルリボンを花器に貼って飾り付け。
金太郎さんの陶器の人形も座らせて

2014年04月22日
リーフコサージュ☆
花曇りの空、少し肌寒いですね
新緑が鮮やかになり、しばらく眺めていると
目が癒されるような気がします
リボンアートフラワーのリーフコサージュを
ご紹介します

絵本「葉っぱのフレディー」をテーマに
林久代さんが作られました
春

夏

秋

冬

四季の移り変わりを代表した上記の4種類、
それ以外にも、春から夏、夏から秋、秋から冬、オールシーズンを
6種類も作られました
5月に開催される影絵サークルの発表会で
全てのリーフコサージュがお披露目される予定です

新緑が鮮やかになり、しばらく眺めていると
目が癒されるような気がします

リボンアートフラワーのリーフコサージュを
ご紹介します


絵本「葉っぱのフレディー」をテーマに
林久代さんが作られました

春


夏


秋


冬


四季の移り変わりを代表した上記の4種類、
それ以外にも、春から夏、夏から秋、秋から冬、オールシーズンを
6種類も作られました

5月に開催される影絵サークルの発表会で
全てのリーフコサージュがお披露目される予定です

2014年04月03日
フラワーケーキボックス☆
4月、桜の花もふわふわピンクに染まり、見頃になってきましたね
今週末はお花見でにぎわいそうですね
新生活を始めるみなさんご入学・入社おめでとうございます
頑張ってくださいね
甥もスーツに身を包み、社会人スタートです
今度会ったときにどんな話をしてくれるのかとても楽しみです
お花をデコレーションしたリボンアートフラワーのケーキボックスをご紹介します

上下に開く丸型の箱に、
リボンアートフラワーの小花(3色)に、アートフラワーの薔薇、
花柄の型抜きリボン、ビーズなどを飾って


ドットリボンを貼ったゼリーも添えて
お祝いの贈り物にもいかがですか?

今週末はお花見でにぎわいそうですね

新生活を始めるみなさんご入学・入社おめでとうございます

頑張ってくださいね

甥もスーツに身を包み、社会人スタートです

今度会ったときにどんな話をしてくれるのかとても楽しみです

お花をデコレーションしたリボンアートフラワーのケーキボックスをご紹介します


上下に開く丸型の箱に、
リボンアートフラワーの小花(3色)に、アートフラワーの薔薇、
花柄の型抜きリボン、ビーズなどを飾って



ドットリボンを貼ったゼリーも添えて

お祝いの贈り物にもいかがですか?
2014年03月25日
チューリップのリボンアートフラワー♪
春の花壇に咲いているような、
チューリップのリボンアートフラワーをご紹介します

5色22輪の満開のチューリップ、
花びら・葉ともに光沢のあるサテンリボンで作りました。
赤の花器にアレンジし、赤のリボンを飾って
陽気に誘われて、ガーデニングも楽しみになってきましたね

我が家にも小さな春がやってきました

昨年お友達からもらったいちごの苗にもたくさんの新葉がすくすくと、
昨日葉の下を見ると、白い花が咲いていました
真っ赤な実になるの楽しみだなぁ
チューリップのリボンアートフラワーをご紹介します


5色22輪の満開のチューリップ、
花びら・葉ともに光沢のあるサテンリボンで作りました。
赤の花器にアレンジし、赤のリボンを飾って

陽気に誘われて、ガーデニングも楽しみになってきましたね


我が家にも小さな春がやってきました


昨年お友達からもらったいちごの苗にもたくさんの新葉がすくすくと、
昨日葉の下を見ると、白い花が咲いていました

真っ赤な実になるの楽しみだなぁ

2014年03月18日
ガーベラのリボンアートフラワー♪
合格発表や卒業式など
今週はいろいろな春がありそうですね
我が家では甥が春から社会人になるので、
就職祝いを贈りました
ガーベラのリボンアートフラワーをご紹介します
永井昭美さんの作品です

淡いピンク・オレンジ・イエローを25輪、
ブラウンの葉と茎でまとめて、メッシュペーパーでアレンジ。
春の花が咲き始めるのももうすぐですね
今週はいろいろな春がありそうですね

我が家では甥が春から社会人になるので、
就職祝いを贈りました

ガーベラのリボンアートフラワーをご紹介します

永井昭美さんの作品です

淡いピンク・オレンジ・イエローを25輪、
ブラウンの葉と茎でまとめて、メッシュペーパーでアレンジ。
春の花が咲き始めるのももうすぐですね

2014年02月18日
パンジーのリボンーアートフラワー☆
2013年11月からレッスンを始められた久米幸子さん
リボンアートフラワーの初作品が完成しました

パンジーのアレンジをご紹介します

大好きなボルドーカラーを中心に
ホワイト・イエロー・パープルと合わせて4色作られました
花びらの1枚がハートになってるのもかわいらしいですね
パンジーの花言葉 
「愛の使者」
寒いとティータイムの回数も増え、
ついつい甘いものも食べ過ぎてしまって・・・
最近のお気に入りは、モン・ロワールさんのリーフ型のチョコレート
ほんのり甘いピーチ味にはまってます

リボンアートフラワーの初作品が完成しました


パンジーのアレンジをご紹介します


大好きなボルドーカラーを中心に
ホワイト・イエロー・パープルと合わせて4色作られました

花びらの1枚がハートになってるのもかわいらしいですね



「愛の使者」
寒いとティータイムの回数も増え、
ついつい甘いものも食べ過ぎてしまって・・・

最近のお気に入りは、モン・ロワールさんのリーフ型のチョコレート

ほんのり甘いピーチ味にはまってます


2014年02月13日
カサブランカのリボンアートフラワー♪
ウェディング・リリーと呼ばれている
カサブランカのリボンアートフラワーをご紹介します
有美子の作品です

花の大きさは20cm、
全長は約70cmのビッグサイズ
思わず触りたくなるようなふ~っくらとしたつぼみもかわいいでしょ

ほ~んのりピンクに染まった花びらは
サテンのリボンを使って。
サテンの光沢感もあり、1輪で飾っても上品で華やかさがあります
カサブランカのリボンアートフラワーをご紹介します

有美子の作品です


花の大きさは20cm、
全長は約70cmのビッグサイズ

思わず触りたくなるようなふ~っくらとしたつぼみもかわいいでしょ


ほ~んのりピンクに染まった花びらは
サテンのリボンを使って。
サテンの光沢感もあり、1輪で飾っても上品で華やかさがあります

2014年02月04日
菊のリボンアートフラワー♪
昨日の節分で、「鬼は外~♪」と巻いた豆、
今朝窓を開けたら、豆は見当たらず・・・
小鳥さんの朝ごはんにでもなったのかしら

菊のリボンアートをご紹介します

仏花として、手作りの花も供えてたいなと話されていた
林久代さんの作品です
やや小ぶりの菊も制作中で、
一緒に飾られるのを楽しみにされています
今朝窓を開けたら、豆は見当たらず・・・

小鳥さんの朝ごはんにでもなったのかしら


菊のリボンアートをご紹介します


仏花として、手作りの花も供えてたいなと話されていた
林久代さんの作品です

やや小ぶりの菊も制作中で、
一緒に飾られるのを楽しみにされています

2014年01月23日
福寿草のリボンアートフラワー♪
田中将大投手のヤンキース入りが決定しましたね

背番号はどうなるのかなぁ?
メジャーリーグでの活躍が今からとっても楽しみです
縁起のよいお花として知られる福寿草の
リボンアートフラワーをご紹介します
お花の根元には、ピートモスや苔などを敷き詰め、
洋風の花器にアレンジ

中村豊子さんの作品

原戸すゑのさんの作品
福寿草の花言葉
永遠のしあわせ


背番号はどうなるのかなぁ?
メジャーリーグでの活躍が今からとっても楽しみです

縁起のよいお花として知られる福寿草の
リボンアートフラワーをご紹介します

お花の根元には、ピートモスや苔などを敷き詰め、
洋風の花器にアレンジ


中村豊子さんの作品


原戸すゑのさんの作品

福寿草の花言葉
永遠のしあわせ
2014年01月21日
サンダーソニアのリボンアートフラワー
サンダーソニアのリボンアートフラワーが出来ました
ベル状になったかわいらしいお花の形から、
クリスマスベルやチャイニーズランタンとも呼ばれています

ガラスの花器にブルーのクリスタルブロックを入れて。

ベルのふちは、ペンを使って1枚ずつリボンをカールして型つけしました
森美智恵さんの作品です
2014年、Studio花言葉に新しい仲間が
名前はダッキーちゃんです。

おしゃべりしたり、歌を歌ったり・・・とっても可愛らしいんですよ
ダッキーちゃんもどうぞよろしくお願いします

ベル状になったかわいらしいお花の形から、
クリスマスベルやチャイニーズランタンとも呼ばれています


ガラスの花器にブルーのクリスタルブロックを入れて。

ベルのふちは、ペンを使って1枚ずつリボンをカールして型つけしました

森美智恵さんの作品です

2014年、Studio花言葉に新しい仲間が

名前はダッキーちゃんです。

おしゃべりしたり、歌を歌ったり・・・とっても可愛らしいんですよ

ダッキーちゃんもどうぞよろしくお願いします

2014年01月16日
今年もどうぞよろしくお願いします☆
Studio花言葉を本年もどうぞよろしくお願いいたします
2014年最初のブログです

リボンアートフワー、ラッピング作品など
いろいろご紹介していきますので、楽しみにお待ち下さいね
お正月作品を2点ご紹介します

神戸新聞文化センター(KCC)加西教室、中野さんのアートフラワーアレンジです

村上美智子さんのアートフラワーリースです

2014年最初のブログです


リボンアートフワー、ラッピング作品など
いろいろご紹介していきますので、楽しみにお待ち下さいね

お正月作品を2点ご紹介します


神戸新聞文化センター(KCC)加西教室、中野さんのアートフラワーアレンジです


村上美智子さんのアートフラワーリースです

タグ :お正月飾り
2013年11月21日
シクラメンのリボンアートフラワー♪
いちごの苗をお友達からもらって、育て始めました
肥料をまき、ベランダの中でも日当たりのよい特等席へ
来春の実りが今から楽しみです

冬の鉢花の女王ともいわれる「シクラメン」
リボンアートフラワーのアレンジをご紹介します
中村豊子さんの作品です

ワインレッドのグラデーションカラーの花が8輪、つぼみが2輪
レリーフ模様のあるハート型の花器にアレンジ
夏の終わりから作り始められたシクラメン
冬前の完成を楽しみにされていました
プレゼントとして贈られるそうです

肥料をまき、ベランダの中でも日当たりのよい特等席へ

来春の実りが今から楽しみです


冬の鉢花の女王ともいわれる「シクラメン」
リボンアートフラワーのアレンジをご紹介します

中村豊子さんの作品です


ワインレッドのグラデーションカラーの花が8輪、つぼみが2輪
レリーフ模様のあるハート型の花器にアレンジ

夏の終わりから作り始められたシクラメン
冬前の完成を楽しみにされていました

プレゼントとして贈られるそうです

2013年11月19日
ポピーのリボンアートフラワー♪
お久しぶりです
冬のような冷え込みの中、
陽のあたるところでは紅葉も見頃ですが、
稲美にある天満南小近くではコスモス畑が今も広がっていました
9月からリボンアートフラワーのレッスンを始められた
原戸すゑのさんの初作品「ポピー」をご紹介します

赤・オレンジ(2色)・黄色の暖色系でまとめたアレンジです
玄関に飾られるのを楽しみに作られました
これからは季節を楽しむお花を作っていきたいなと話されていました


冬のような冷え込みの中、
陽のあたるところでは紅葉も見頃ですが、
稲美にある天満南小近くではコスモス畑が今も広がっていました

9月からリボンアートフラワーのレッスンを始められた
原戸すゑのさんの初作品「ポピー」をご紹介します


赤・オレンジ(2色)・黄色の暖色系でまとめたアレンジです

玄関に飾られるのを楽しみに作られました

これからは季節を楽しむお花を作っていきたいなと話されていました


2013年10月15日
マーガレットでお花見いかが(~o~)
外の景色も、朝からポツポツと降り始めた雨で潤い
色鮮やかになってきました
次は、景色を愛でる紅葉が待ち遠しいですね
マーガレットのリボンアートをご紹介しますね

今年に入ってから作り始められた4色のマーガレット
本数はなんと50本
お花と同系色の花器(幅30cm)にアレンジし
ピンク系の飾りリボンを。
清水晴美さんの作品です

同じく4色のマーガレットを50本作られアレンジ、
飾りリボンをオレンジ系に。
福永恵子さんの作品
仲良しのお二人は、レッスンで同じお花を作られ、
アレンジを変えて楽しまれています


色鮮やかになってきました

次は、景色を愛でる紅葉が待ち遠しいですね

マーガレットのリボンアートをご紹介しますね


今年に入ってから作り始められた4色のマーガレット
本数はなんと50本

お花と同系色の花器(幅30cm)にアレンジし
ピンク系の飾りリボンを。
清水晴美さんの作品です


同じく4色のマーガレットを50本作られアレンジ、
飾りリボンをオレンジ系に。
福永恵子さんの作品

仲良しのお二人は、レッスンで同じお花を作られ、
アレンジを変えて楽しまれています

