2009年01月29日
奥さま手帳で紹介されました☆
こんにちは
春を思わせるような暖かな陽気ですね
さて、以前ブログでもご紹介した12月の取材風景が、
神戸新聞発行の「奥さま手帳 2月号」 でついに記事となりましたぁ

昨年の取材風景
こちらをクリック


こちらが、2月号の表紙です
奥さま手帳・・・神戸新聞を購読していただいている
ご家庭に、毎月配布されている小冊子
掲載されているラッピング作品は、Studio花言葉 でディスプレイしてます

春を思わせるような暖かな陽気ですね

さて、以前ブログでもご紹介した12月の取材風景が、
神戸新聞発行の「奥さま手帳 2月号」 でついに記事となりましたぁ


昨年の取材風景





奥さま手帳・・・神戸新聞を購読していただいている
ご家庭に、毎月配布されている小冊子

掲載されているラッピング作品は、Studio花言葉 でディスプレイしてます


Posted by hanakotobachan at
15:09
│Comments(3)
2009年01月27日
箱舟ラッピング☆
お久しぶりで~す
寒い冬を忘れさせてくれそうなくらい暖かな午後、
窓も陽射しでキラキラして、青空がきれいです
昨日は、幼なじみ3人が集まり、
手作りピザを楽しみました
友達が購入したパン焼き器を使って、
ピザ生地をこねて発酵させ、30分ほどで焼き上がり。
出来立てアツアツは、やっぱり美味しいですね~
パン焼き器の機能の多さにび~っくり
私もパン焼き器、欲しくなってきたなぁ
今日は、簡単 箱舟ラッピング です

中身をそのまま見せちゃうラッピングです

ペーパーを数cm幅でじゃばらに折りたたんでいき、
その両端をリボンで2箇所結びます。
最後に、中央部分のじゃばら部分を広げれば
かわいらしい舟の形に。
Tea Timeのお菓子入れにもおすすめです

たくさん作ってお皿に飾れば、
お持ち帰りのお土産にもなりますね

寒い冬を忘れさせてくれそうなくらい暖かな午後、
窓も陽射しでキラキラして、青空がきれいです

昨日は、幼なじみ3人が集まり、
手作りピザを楽しみました

友達が購入したパン焼き器を使って、
ピザ生地をこねて発酵させ、30分ほどで焼き上がり。
出来立てアツアツは、やっぱり美味しいですね~

パン焼き器の機能の多さにび~っくり

私もパン焼き器、欲しくなってきたなぁ

今日は、簡単 箱舟ラッピング です

中身をそのまま見せちゃうラッピングです

ペーパーを数cm幅でじゃばらに折りたたんでいき、
その両端をリボンで2箇所結びます。
最後に、中央部分のじゃばら部分を広げれば
かわいらしい舟の形に。
Tea Timeのお菓子入れにもおすすめです


たくさん作ってお皿に飾れば、
お持ち帰りのお土産にもなりますね

タグ :ラッピング
2009年01月20日
若草ラッピング♪
こんにちは
週末は、久しぶりに明石の魚の棚へ出かけ、
明石焼きを食べて、食材を買って帰りました
すかし模様の入った柔らかな和紙のラッピングです

箱をキャンディーのように包み、両端をひとつにまとめてフリルのようにし、
黄色のリボンで蝶結び

中身は、「くもの巣」というマジック用品
Keikoさんから東京のお土産をいただきました
「ごまたまごプリン」 です
ん~?聞いたことあるような??
そうなんです・・・あの 「ごまたまご」の妹 なんです


たまごそ~っくりの器を開けると、
中は、とろ~っとした生地に黒ごまペーストのソース。
美味しかったです。ごちそうさまでした

週末は、久しぶりに明石の魚の棚へ出かけ、
明石焼きを食べて、食材を買って帰りました

すかし模様の入った柔らかな和紙のラッピングです

箱をキャンディーのように包み、両端をひとつにまとめてフリルのようにし、
黄色のリボンで蝶結び



Keikoさんから東京のお土産をいただきました

「ごまたまごプリン」 です

ん~?聞いたことあるような??

そうなんです・・・あの 「ごまたまご」の妹 なんです



たまごそ~っくりの器を開けると、
中は、とろ~っとした生地に黒ごまペーストのソース。
美味しかったです。ごちそうさまでした

2009年01月13日
☆2009年初仕事☆




明けましておめでとうございます
今年もたくさんの方々とご縁がありますように・・・
よろしくお願い申し上げます
Studio花言葉 2009年は本日からスタートです

「花言葉からのLetter♪」
本年もたくさんの作品をご紹介していきたいと思います

どうぞ楽しみにお待ちくださいね

2009年最初の作品は、胡蝶蘭のフラワーアレンジです

美しい花姿の胡蝶蘭に、赤のグロリオーサ、ルレープ、
おめでたい紅白の雰囲気に

胡蝶蘭の 花言葉
「幸福が飛んでくる」
2009年もみなさまにとって幸せな年でありますように

Posted by hanakotobachan at
14:04
│Comments(2)