2014年02月04日
菊のリボンアートフラワー♪
昨日の節分で、「鬼は外~♪」と巻いた豆、
今朝窓を開けたら、豆は見当たらず・・・
小鳥さんの朝ごはんにでもなったのかしら

菊のリボンアートをご紹介します

仏花として、手作りの花も供えてたいなと話されていた
林久代さんの作品です
やや小ぶりの菊も制作中で、
一緒に飾られるのを楽しみにされています
今朝窓を開けたら、豆は見当たらず・・・

小鳥さんの朝ごはんにでもなったのかしら


菊のリボンアートをご紹介します


仏花として、手作りの花も供えてたいなと話されていた
林久代さんの作品です

やや小ぶりの菊も制作中で、
一緒に飾られるのを楽しみにされています

2014年01月30日
神戸新聞文化センター姫路教室♪ラッピングレッスン
午前中、神戸新聞文化センター(KCC)姫路教室へ
ラッピングレッスンに行ってきました
美恵子さんと美保さんの作品です
1.ハウス型袋ラッピング

袋を上下さかさまに使い、底の部分を屋根に
リボンで、窓とえんとつの飾りつけ。
2.紙コップのバスケットラッピング


紙コップの口部分に切り込みをいれて、重ね折り
3.リボン型チケットラッピング

たとう包みの合わせと、余ったペーパーで作ったミニリボンのダブルリボンに。
組ひもリボンの蝶結びも。
ラッピングレッスンに行ってきました

美恵子さんと美保さんの作品です

1.ハウス型袋ラッピング

袋を上下さかさまに使い、底の部分を屋根に

リボンで、窓とえんとつの飾りつけ。
2.紙コップのバスケットラッピング



紙コップの口部分に切り込みをいれて、重ね折り
3.リボン型チケットラッピング


たとう包みの合わせと、余ったペーパーで作ったミニリボンのダブルリボンに。
組ひもリボンの蝶結びも。
2014年01月28日
薔薇のプリザーブドフラワー
薔薇を使ったアレンジをご紹介します
オレンジ・ブルーのプリザーブドフラワーに
パープルのアートフラワーなどをミックスして

ラッピングは、左右のリボン飾りを変えてアシンメトリーに
大河ドラマを久しぶりに見ている私、
「軍師官兵衛」では知っている地名や神社なども出てきて、
楽しみも多くなりますね
駅においてある観光案内の冊子で「軍師官兵衛」もいただいてきました
官兵衛ゆかりの地、いろいろと巡って行きたいなぁ


オレンジ・ブルーのプリザーブドフラワーに
パープルのアートフラワーなどをミックスして


ラッピングは、左右のリボン飾りを変えてアシンメトリーに

大河ドラマを久しぶりに見ている私、
「軍師官兵衛」では知っている地名や神社なども出てきて、
楽しみも多くなりますね

駅においてある観光案内の冊子で「軍師官兵衛」もいただいてきました

官兵衛ゆかりの地、いろいろと巡って行きたいなぁ


2014年01月23日
福寿草のリボンアートフラワー♪
田中将大投手のヤンキース入りが決定しましたね

背番号はどうなるのかなぁ?
メジャーリーグでの活躍が今からとっても楽しみです
縁起のよいお花として知られる福寿草の
リボンアートフラワーをご紹介します
お花の根元には、ピートモスや苔などを敷き詰め、
洋風の花器にアレンジ

中村豊子さんの作品

原戸すゑのさんの作品
福寿草の花言葉
永遠のしあわせ


背番号はどうなるのかなぁ?
メジャーリーグでの活躍が今からとっても楽しみです

縁起のよいお花として知られる福寿草の
リボンアートフラワーをご紹介します

お花の根元には、ピートモスや苔などを敷き詰め、
洋風の花器にアレンジ


中村豊子さんの作品


原戸すゑのさんの作品

福寿草の花言葉
永遠のしあわせ
2014年01月21日
サンダーソニアのリボンアートフラワー
サンダーソニアのリボンアートフラワーが出来ました
ベル状になったかわいらしいお花の形から、
クリスマスベルやチャイニーズランタンとも呼ばれています

ガラスの花器にブルーのクリスタルブロックを入れて。

ベルのふちは、ペンを使って1枚ずつリボンをカールして型つけしました
森美智恵さんの作品です
2014年、Studio花言葉に新しい仲間が
名前はダッキーちゃんです。

おしゃべりしたり、歌を歌ったり・・・とっても可愛らしいんですよ
ダッキーちゃんもどうぞよろしくお願いします

ベル状になったかわいらしいお花の形から、
クリスマスベルやチャイニーズランタンとも呼ばれています


ガラスの花器にブルーのクリスタルブロックを入れて。

ベルのふちは、ペンを使って1枚ずつリボンをカールして型つけしました

森美智恵さんの作品です

2014年、Studio花言葉に新しい仲間が

名前はダッキーちゃんです。

おしゃべりしたり、歌を歌ったり・・・とっても可愛らしいんですよ

ダッキーちゃんもどうぞよろしくお願いします

2014年01月16日
今年もどうぞよろしくお願いします☆
Studio花言葉を本年もどうぞよろしくお願いいたします
2014年最初のブログです

リボンアートフワー、ラッピング作品など
いろいろご紹介していきますので、楽しみにお待ち下さいね
お正月作品を2点ご紹介します

神戸新聞文化センター(KCC)加西教室、中野さんのアートフラワーアレンジです

村上美智子さんのアートフラワーリースです

2014年最初のブログです


リボンアートフワー、ラッピング作品など
いろいろご紹介していきますので、楽しみにお待ち下さいね

お正月作品を2点ご紹介します


神戸新聞文化センター(KCC)加西教室、中野さんのアートフラワーアレンジです


村上美智子さんのアートフラワーリースです

タグ :お正月飾り
2013年12月25日
年末年始休業のお知らせ♪
Studio花言葉からお知らせです
今年もたくさんのみなさまとの出会いをいただき、ありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願い致します
年末年始休業
2013年12月26日(木) ~ 2014年1月9日(木)
までお休みをいただきます

みなさまもどうぞよいお年をお迎えくださいませ 


今年もたくさんのみなさまとの出会いをいただき、ありがとうございました

来年もどうぞよろしくお願い致します

年末年始休業
2013年12月26日(木) ~ 2014年1月9日(木)
までお休みをいただきます




Posted by hanakotobachan at
14:57
│Comments(0)
2013年12月20日
ポンセチアツリーのペーパーバッグ
クリスマスプレゼントを手作り
ペーパーバッグに入れて贈りませんか?

ボルドーカラーのセロファンで袋を作り、
3本の細めのリボンを三脚状に貼り
ゴールド・シルバーのリボンを葉の形にカット、
放射状に飾ったら、
中央にリボンを貼り、ポインセチアツツリー風に。
いろいろなプレゼントを詰め込んで、素敵なクリスマスを
先週、毎年楽しみなゆずが今年も大きく実り、
収穫されて我が家へ
早速、恒例の「ゆず茶」を作った。
今年はスライスして、「ゆずはちみつ」にもチャレンジ
飲みごろになるのはちょうど冬至ごろ・・・楽しみだな
ペーパーバッグに入れて贈りませんか?

ボルドーカラーのセロファンで袋を作り、
3本の細めのリボンを三脚状に貼り
ゴールド・シルバーのリボンを葉の形にカット、
放射状に飾ったら、
中央にリボンを貼り、ポインセチアツツリー風に。
いろいろなプレゼントを詰め込んで、素敵なクリスマスを

先週、毎年楽しみなゆずが今年も大きく実り、
収穫されて我が家へ

早速、恒例の「ゆず茶」を作った。
今年はスライスして、「ゆずはちみつ」にもチャレンジ

飲みごろになるのはちょうど冬至ごろ・・・楽しみだな

2013年12月17日
クリスマスフラワーアレンジ☆
12月もあと半月・・・ほんと早いものですね
年賀状も本日書き終わりました
元旦にみなさんのところへお届け出来そうです
クリスマスももうすぐですね

我が家も先週から、ツリーやスノーマン・サンタさんなどが登場し、
家中クリスマスモードに包まれています
クリスマスのフラワーアレンジをご紹介します


ガーベラとリンゴのクリスマスカラーの庭に
紫の花をちりばめた大きめのツリーと
雪をまとったように白のボールや羽が飾られた小さめのツリーを立てて

ドット柄のベアもちょこんと顔を出して
クリスマスが待ち遠しそうでしょ

年賀状も本日書き終わりました

元旦にみなさんのところへお届け出来そうです

クリスマスももうすぐですね


我が家も先週から、ツリーやスノーマン・サンタさんなどが登場し、
家中クリスマスモードに包まれています

クリスマスのフラワーアレンジをご紹介します



ガーベラとリンゴのクリスマスカラーの庭に
紫の花をちりばめた大きめのツリーと
雪をまとったように白のボールや羽が飾られた小さめのツリーを立てて


ドット柄のベアもちょこんと顔を出して
クリスマスが待ち遠しそうでしょ

2013年11月21日
シクラメンのリボンアートフラワー♪
いちごの苗をお友達からもらって、育て始めました
肥料をまき、ベランダの中でも日当たりのよい特等席へ
来春の実りが今から楽しみです

冬の鉢花の女王ともいわれる「シクラメン」
リボンアートフラワーのアレンジをご紹介します
中村豊子さんの作品です

ワインレッドのグラデーションカラーの花が8輪、つぼみが2輪
レリーフ模様のあるハート型の花器にアレンジ
夏の終わりから作り始められたシクラメン
冬前の完成を楽しみにされていました
プレゼントとして贈られるそうです

肥料をまき、ベランダの中でも日当たりのよい特等席へ

来春の実りが今から楽しみです


冬の鉢花の女王ともいわれる「シクラメン」
リボンアートフラワーのアレンジをご紹介します

中村豊子さんの作品です


ワインレッドのグラデーションカラーの花が8輪、つぼみが2輪
レリーフ模様のあるハート型の花器にアレンジ

夏の終わりから作り始められたシクラメン
冬前の完成を楽しみにされていました

プレゼントとして贈られるそうです

2013年11月19日
ポピーのリボンアートフラワー♪
お久しぶりです
冬のような冷え込みの中、
陽のあたるところでは紅葉も見頃ですが、
稲美にある天満南小近くではコスモス畑が今も広がっていました
9月からリボンアートフラワーのレッスンを始められた
原戸すゑのさんの初作品「ポピー」をご紹介します

赤・オレンジ(2色)・黄色の暖色系でまとめたアレンジです
玄関に飾られるのを楽しみに作られました
これからは季節を楽しむお花を作っていきたいなと話されていました


冬のような冷え込みの中、
陽のあたるところでは紅葉も見頃ですが、
稲美にある天満南小近くではコスモス畑が今も広がっていました

9月からリボンアートフラワーのレッスンを始められた
原戸すゑのさんの初作品「ポピー」をご紹介します


赤・オレンジ(2色)・黄色の暖色系でまとめたアレンジです

玄関に飾られるのを楽しみに作られました

これからは季節を楽しむお花を作っていきたいなと話されていました


2013年10月29日
ハロウィン☆ペーパーバッグ
ここ数日の急な冷え込みで
ホットカーペットや毛布など冬支度にバタバタ
温まりまったりしていると・・・うとうとと
うたた寝で冷えないように気をつけなくちゃ
ハロウィンにお菓子をいっぱいつめて
プレゼントしませんか?
ペーパーバッグをご紹介しますね

グミ柄やレトロキャット柄のペーパーで袋をつくり
両端をひねったキャンディー飾りや
リボンをV字に絞ったコウモリ飾りなどをデコレーション

「Trick or Treat!!」
ホットカーペットや毛布など冬支度にバタバタ

温まりまったりしていると・・・うとうとと

うたた寝で冷えないように気をつけなくちゃ

ハロウィンにお菓子をいっぱいつめて
プレゼントしませんか?
ペーパーバッグをご紹介しますね


グミ柄やレトロキャット柄のペーパーで袋をつくり
両端をひねったキャンディー飾りや
リボンをV字に絞ったコウモリ飾りなどをデコレーション


「Trick or Treat!!」
2013年10月22日
コットンローズのコサージュ♪
柔らかな手触りの
コットン素材のリボンを使った
薔薇のリボンアート
をご紹介します
有美子の作品です

花びら1枚1枚が空気をまとったような
ふ~んわりとした仕上がりに
葉も同じイエローカラーでまとめて
茎にブローチピンをつけてコサージュ仕上げに
先週、栗の甘納豆をお土産に頂きました
甘栗とはまた違うしっかりとした歯ごたえ、優しい甘味
秋の初物、とても美味しかったです
コットン素材のリボンを使った
薔薇のリボンアート
をご紹介します

有美子の作品です


花びら1枚1枚が空気をまとったような
ふ~んわりとした仕上がりに

葉も同じイエローカラーでまとめて
茎にブローチピンをつけてコサージュ仕上げに

先週、栗の甘納豆をお土産に頂きました

甘栗とはまた違うしっかりとした歯ごたえ、優しい甘味

秋の初物、とても美味しかったです


Posted by hanakotobachan at
17:31
│Comments(0)
2013年10月17日
ハロウィン☆プリザーブドフラワーアレンジ
ひんやりとした風が通り抜け
首元をちょっとすくめてしまった
ほっこりと温まれるココアが恋しくなりました
ハロウィンパーティーが始まり出しそうな
プリザーブドフラワーアレンジをご紹介しますね

オレンジと紫のプリザーブドフラワーの薔薇を、
かぼちゃやりんごなどの実が囲み
ジャック・オー・ランタンのオーナメントがちょこんと座るように
オフホワイトの陶器の花器にアレンジ。
「Trick or treat
」
今年はどんなお菓子がもらえるのかな
首元をちょっとすくめてしまった

ほっこりと温まれるココアが恋しくなりました

ハロウィンパーティーが始まり出しそうな
プリザーブドフラワーアレンジをご紹介しますね


オレンジと紫のプリザーブドフラワーの薔薇を、
かぼちゃやりんごなどの実が囲み

ジャック・オー・ランタンのオーナメントがちょこんと座るように
オフホワイトの陶器の花器にアレンジ。
「Trick or treat


今年はどんなお菓子がもらえるのかな

2013年10月15日
マーガレットでお花見いかが(~o~)
外の景色も、朝からポツポツと降り始めた雨で潤い
色鮮やかになってきました
次は、景色を愛でる紅葉が待ち遠しいですね
マーガレットのリボンアートをご紹介しますね

今年に入ってから作り始められた4色のマーガレット
本数はなんと50本
お花と同系色の花器(幅30cm)にアレンジし
ピンク系の飾りリボンを。
清水晴美さんの作品です

同じく4色のマーガレットを50本作られアレンジ、
飾りリボンをオレンジ系に。
福永恵子さんの作品
仲良しのお二人は、レッスンで同じお花を作られ、
アレンジを変えて楽しまれています


色鮮やかになってきました

次は、景色を愛でる紅葉が待ち遠しいですね

マーガレットのリボンアートをご紹介しますね


今年に入ってから作り始められた4色のマーガレット
本数はなんと50本

お花と同系色の花器(幅30cm)にアレンジし
ピンク系の飾りリボンを。
清水晴美さんの作品です


同じく4色のマーガレットを50本作られアレンジ、
飾りリボンをオレンジ系に。
福永恵子さんの作品

仲良しのお二人は、レッスンで同じお花を作られ、
アレンジを変えて楽しまれています


2013年10月10日
ぼたんのフラワーコサージュ♪
10月になり、秋祭りも始まりましたが、
涼しくなるどころか・・・気温はまだまだ上昇中
あまりの蒸し暑さに秋バテ(!?)しそうです・・・
みなさんも体調管理にお気をつけ下さいね
淡いピンクが柔らかな印象の
ぼたんのコサージュをご紹介します
林久代さんの作品です

大・小の花びら20枚
花びらのふちに向かって、ピンクのグラデーション状に。
直径約20cmの大輪サイズ。
とても軽いので、
和装・洋装を選ばず、
コサージュに、髪飾りのアレンジとしても楽しめそうですね
涼しくなるどころか・・・気温はまだまだ上昇中

あまりの蒸し暑さに秋バテ(!?)しそうです・・・

みなさんも体調管理にお気をつけ下さいね

淡いピンクが柔らかな印象の
ぼたんのコサージュをご紹介します

林久代さんの作品です


大・小の花びら20枚
花びらのふちに向かって、ピンクのグラデーション状に。
直径約20cmの大輪サイズ。
とても軽いので、
和装・洋装を選ばず、
コサージュに、髪飾りのアレンジとしても楽しめそうですね

2013年09月24日
ラッピングレッスン☆ 神戸新聞文化センター(KCC)姫路教室
先週19(木)に、神戸新聞文化センター(KCC)姫路教室に
ラッピングレッスンに行ってきました
ハロウィンのラッピングをご紹介します
美恵子さんの作品です

ハロウィン柄のペーパーと紫のペーパーをカットアレンジし、
トランプのダイヤ柄に。
魔女をイメージした黒と紫のリボンを飾って。

ハロウィンといえばお菓子ですよね
キャンディー包みをして
2色のリボンを素材を変えて、
ポップなビーンズをイメージした重ねリボンに
ハロウィンパーティーのディスプレイとしもいかがですか?
ラッピングレッスンに行ってきました

ハロウィンのラッピングをご紹介します

美恵子さんの作品です


ハロウィン柄のペーパーと紫のペーパーをカットアレンジし、
トランプのダイヤ柄に。
魔女をイメージした黒と紫のリボンを飾って。

ハロウィンといえばお菓子ですよね

キャンディー包みをして
2色のリボンを素材を変えて、
ポップなビーンズをイメージした重ねリボンに

ハロウィンパーティーのディスプレイとしもいかがですか?
2013年09月10日
ハイビスカスのリース♪
夏の代表花でもある「ハイビスカス」
ナチュラルカラーを中心に作った
ハイビスカスのリースをご紹介します
永井昭美さんの作品です

5色のハイビスカスを8輪
茎を使って円形のリース状に
アイビーや赤ちゃんの枝などつる状のものも
一緒に編みこんで
リースは直径約30cm
リボンアートならではの青のハイビスカスに
同色の飾りリボンをアクセントに
ナチュラルカラーで仕上げたリースは
暑さを和らげてくれて、
夏の終わりを感じさせてくれますね
ナチュラルカラーを中心に作った
ハイビスカスのリースをご紹介します

永井昭美さんの作品です


5色のハイビスカスを8輪
茎を使って円形のリース状に
アイビーや赤ちゃんの枝などつる状のものも
一緒に編みこんで

リースは直径約30cm

リボンアートならではの青のハイビスカスに
同色の飾りリボンをアクセントに

ナチュラルカラーで仕上げたリースは
暑さを和らげてくれて、
夏の終わりを感じさせてくれますね

2013年09月03日
第19回福山マジックフェスティバル☆
先日、広島で開かれた
第19回福山マジックフェスティバルに
keikoさん行ってきました
加古川マジッククラブでご一緒している
正木愛子さんがコンテストに参加され
準優勝
されました
表彰式の様子

準優勝おめでとうございます 
会場内の様子

たくさんの方々がマジックを観覧に来られていました
ロビーに素敵なお花も飾られていました
第19回福山マジックフェスティバルに
keikoさん行ってきました

加古川マジッククラブでご一緒している
正木愛子さんがコンテストに参加され
準優勝


表彰式の様子




会場内の様子


たくさんの方々がマジックを観覧に来られていました

ロビーに素敵なお花も飾られていました


タグ :マジック
Posted by hanakotobachan at
16:48
│Comments(0)
2013年08月29日
開店お祝いアートフラワー☆
風も朝夕ひんやりし始め
とんぼの群れが稲穂の上を跳ぶ姿に
ほんの少し秋を感じます
事務所の開店お祝いに贈られた
アートフラワーをご紹介しますね

アンティーク風のブラックワイヤーで編まれた花器に
白いバラ・ピンクのガーベラなど数種類の花々をアレンジ
開店おめでとうございます
とんぼの群れが稲穂の上を跳ぶ姿に
ほんの少し秋を感じます

事務所の開店お祝いに贈られた
アートフラワーをご紹介しますね


アンティーク風のブラックワイヤーで編まれた花器に
白いバラ・ピンクのガーベラなど数種類の花々をアレンジ



Posted by hanakotobachan at
17:28
│Comments(0)